「踏み台」という立場「軍曹」の映画がみたい!
先生としてのゴールの話を数回、記事として載せました。 「威厳を保つべきか」という話もしました。 で、メルマガなどで、別の視点もあるよ、ということでした「踏み台」の話を供給したいと思います。 ただ、この記事、まだ未完成です…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
先生としてのゴールの話を数回、記事として載せました。 「威厳を保つべきか」という話もしました。 で、メルマガなどで、別の視点もあるよ、ということでした「踏み台」の話を供給したいと思います。 ただ、この記事、まだ未完成です…
先生って指導する立場ですから、 少なくとも学校では、知らない人に何か知識を伝える、ということが 主眼になっていますから、 教師という立場上、なんとなく学習者より偉い気分になったりすることもある。 小学校、中…
最近、毎日、懸垂や腕立て伏せなど、体を動かすことが多くなりました。自分がいるオフィスで懸垂ができるんです。 プラス武道を始めて、筋肉痛になることも多いです。関節もときどき痛みます。こっそり書くと、肋骨を痛めて寝返り打てな…
日本語教師になるための方法のひとつとして、「日本語教育能力検定試験」合格というものがあります。年に一回、10月に行われているものです。 その試験合格へのヒントを伝えられたら、と、この記事を書いています。 いっぺんに全てを…
「先生」としてのゴールとは 何ですか? ここでいう「先生」は、なんでも構いません。 スポーツのコーチ、学校の先生、子育て中のお母さんだって言ってみたら、 「先生」です。 私にとって、何か、影響を与える力があって、 影響を…
コミュニケーションの先生が、ご高齢の先生から聞いた話だといって 教えてくれたんですが、 「年をとって、さびしいことは、もう誰も教えてくれない、注意してくれない」 ということだそうです。 私も、コミュニケーション、コーチン…
コーチングの先生から聞いた話ですが、「インナーゲーム」という 用語があるらしいです。 本当は、コート上の相手と戦って勝利を目指す必要があるのに、実際には、自分の頭の中で、「遅い、とか、ああ、もっと、ラケット振り切れ」とか…
母語じゃない言語をどうして、いつの間にか理解できるようになっているんだろう? ということを研究した人にクラッシェンという人がいて、その中にモニター仮説というものがある。 ここは、そういう理論を吟味する場所じゃないから、超…
海に来ています。 するどい日差しの中で、ところどころに木があり、その下だけ陰があります。 それ以外は、灼熱です。 ああ、 休むって漢字「人と木」で、できてるもんね、って実感する瞬間です。 そこに座って、ぼんやりしていると…
こうして、ブログを書いて、しかも、心のことを書いている自分は想像できませんでした。 障害児として生まれたことや、いじめにあったことから始まって、ああ、もう人生やめようかな、と思う出来事などの経験があったからこそ、こうして…
最近のコメント