信頼感のあるやりとりをするためのヒント
信頼感のあるやりとりって何でしょうか。 お互いに相手に対して、「この人は信頼できる」という気持ち、安心感があって、本音で話せる部分がある、ということかな、私と考えています。 つまり、「信頼感」が相手にないと、本音を語らな…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
信頼感のあるやりとりって何でしょうか。 お互いに相手に対して、「この人は信頼できる」という気持ち、安心感があって、本音で話せる部分がある、ということかな、私と考えています。 つまり、「信頼感」が相手にないと、本音を語らな…
「気にくわない人がいるという自分を受け入れる」 「人にその話を聞いてもらう」プラス「聞いてもらうヒント」などの話をしてきました。 今回は、気に食わない学生と接するときに、心を楽にするヒントです。 もちろん、学生だけではな…
今回は、「ちょっと気にくわない学生がいるけど、先生だし、すきにならなきゃ」という人向けに書きました。 (仕事上の上司、先輩、後輩、部下、サークル活動上の先輩、後輩、いろいろなシチュエーションでも考えてください) さて、そ…
先生としてのゴールの話を数回、記事として載せました。 「威厳を保つべきか」という話もしました。 で、メルマガなどで、別の視点もあるよ、ということでした「踏み台」の話を供給したいと思います。 ただ、この記事、まだ未完成です…
先生って指導する立場ですから、 少なくとも学校では、知らない人に何か知識を伝える、ということが 主眼になっていますから、 教師という立場上、なんとなく学習者より偉い気分になったりすることもある。 小学校、中…
自己紹介っていろんなレベルがあると思うんですよ。 本当に初めて勉強するひとには、丸暗記で わたしは(なまえ)です。 (くに)からきました。 どうぞよろしく。 だけでいいと思うんですね。それでも、日本語で話した気分になるし…
教室がざわついています。 やばい、このままだと、コントロールができない、 「おい、しずかにしろー」 しずかにならない 「しずかにしろー」 しずかにならない 突然、ばんと黒板をたたいて、 「こら、何しに日本へきてんだ、勉強…
タイトルにリフレーミングといれようとしたんですけど、 必ずしもリフレーミングじゃないな、と思って、やめました。 けど、基本リフレーミング、ある状況について、別の言い方をするということ。 それを日本語学校でどう使うか、とい…
日本語の先生のためだけの、「教壇で緊張を和らげる」ってことについてかいてみたいと思います。 まず、教室に入りました。 シーンとしてます。 (わあ、こわー、なに、この静けさ) 「おはようございます」 学生 小さい声でぼそ…
最近のコメント