1で、【マインドセット】の話をしました。
次に、どんなテストか知りましょう。
ここでは、すでに勉強したことのある人ではなく、
まだ、勉強したことがない人、ちょっと日本語を教えてみたいとか、外国に行くことになって、とか、そういう人向けに書いています。
さて、まだ、どんなテストかわからない人は、テストを眺めてみましょう。
過去の問題が手元にあればそれでもいいし、
市販されている対策本や問題集の中の「きちんとした本試験と同じ形、同じ時間で解くような問題」を一度眺めてみましょう。できれば、問題文も読んで、選択肢も読んでみるといいですね。
解答する必要はありません。だって、まだ、勉強していないんですから、できなくて当然。下手に解答して、3割しかあっていないなどと落ち込むのはばかばかしいので。
もちろん、頭脳自慢や国語に覚えがあり、という自信家は最初から解答して、何パーセントできた、と確認するのもいいかもしれません。でも、くれぐれも、落ち込まないように。
それで、「こんな感じなら行けそう」「勉強すれば、なんとかなりそう」と思ったら、そのまま、勉強スタートです。
逆に「わあ、こんなテスト、できるわけないよ」「無理無理無理」という気持ちになったら、【マインドセット】を思い出しましょう。
なんのために「試験の合格」を目指すのか思い出しましょう。
もう一度、言います。試験に合格しなくても、あなたの日本語を教えたいという夢は実現できるかもしれない。だから、「試験合格」だけが唯一の道ではありません。
先に言っておくと、ぼんやりと、「のちのち10年後くらいに日本語を教えたくなるかもしれないし、合格していると就職にその時に、有利そうだから」という気持ちだけで受験する場合、「テストみて、勉強できそう」という人はOKですが、「無理無理」という気持ちと「ぼんやり目的」が重なっているのに、無理やり勉強スタートすると、「やらなきゃ」「ああ、でも、今日もできなかった(本当はしなかっただけだけど)」と自分が嫌いになる可能性大です。
だから、無理しないでください。
はい、今回のまとめ。
「マインドセット」がきちんとできたら、「テストを眺めてみる」
「マインドセット」OK 「テストみて」OK ならOKスタート
「マインドセット」OK 「テストみて」NO なら、勉強方法を工夫しましょう。大丈夫です。
「マインドセット」まあまあ 「テストみて」OK やってみましょう。
「マインドセット」まあまあ 「てすとみて」NO 試験合格以外の道を一度考えてみましょう。(もしくは、再度マインドセットです)
最近のコメント