「日本語を教えてみたい人のための7ステップ」の配信開始!
絶対役に立つ 初級の日本語学習者へはじめて教える 「のびしろ先生」の「のびのび」先生への7ステップ 購読お申し込みはこちらから! 全7回一週間で「日本語の教え方」の視点がぐっとつ…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
絶対役に立つ 初級の日本語学習者へはじめて教える 「のびしろ先生」の「のびのび」先生への7ステップ 購読お申し込みはこちらから! 全7回一週間で「日本語の教え方」の視点がぐっとつ…
今回は、極端な例示なので、先生も極端です。 現実にはこんな先生はいないと思います。 ある日 ホワイトボードに 絵が二枚と文がふたつ 先生 「ごはんをたべます。 それから、 テレビをみます。」 生徒 「は…
この話はつづきものです。これはその1。その2の方のやりとりの前提をお話しします。 その2に「ふたつの文をひとつにします」という表現がでてきますが、本当の初級前半の学習者は、「勉強します」「散歩します」などはわかっても「ひ…
実は、たった今、写真入りの「わことの想い1」をアップするのに、こっそり?ドキドキが止まらず、アップしただけで、疲労困憊の状態になっています。 こうやって、自己受容していくのかな、という感じです。 私は、「自分が嫌いだ」「…
こんな写真アップも結構自己受容のための行動です。 プロフィールを読んでいただいた方もいると思いますが、私は耳に障害があって、それが大きなコンプレックスとして人生の中で常にありました。 少しずつ、それを乗り越…
何か、行動しようとして、何かやりたくて、 それでもブレーキがかかってできないとき、 「できる、できる、おれはできる!!」と叫んだって、 やっぱり怖い。 元気印の友達やエネルギーあふれるコーチにいきなり、 「行動しなかった…
先生が学生の前で「難しいよね」というと、「あ、難しいんだ」「じゃ、私にはできない」「僕には無理だ」と思ってしまう学習者がいます。だから、言葉の使い方は難しいよね、という記事を書いたことがあります。 今回は、その関連で、言…
他の記事でも話したように、自分のだめなところなどを、カウンセラーなどに聞いてもらうのももちろんありだけど、友達のように、聞いてもらえる人に聞いてもらうのもいいですね。話をするだけで楽になると感じてます。 その回は、相手の…
「気にくわない人がいるという自分を受け入れる」 「人にその話を聞いてもらう」プラス「聞いてもらうヒント」などの話をしてきました。 今回は、気に食わない学生と接するときに、心を楽にするヒントです。 もちろん、学生だけではな…
前回、「気に食わない学生がいても、そんな自分を認めましょう」 「人に話してみましょう」「そうすると楽になって、その学生への対応が変わるということもあるかもしれません」 などのことを話しました。 で、「人に話してみましょう…
最近のコメント