場所の後ろの助詞が難しいよ、日本語さん!1
場所の後ろの助詞というのは、「場所」プラス「助詞」の 後ろの助詞のこと。 公園で遊ぶ。 公園を出発する。 公園に行く。 上の場所「公園」につく助詞が「で」「を」「に」って何なんだ? という疑問???が勉強する人には出てく…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
場所の後ろの助詞というのは、「場所」プラス「助詞」の 後ろの助詞のこと。 公園で遊ぶ。 公園を出発する。 公園に行く。 上の場所「公園」につく助詞が「で」「を」「に」って何なんだ? という疑問???が勉強する人には出てく…
自己紹介っていろんなレベルがあると思うんですよ。 本当に初めて勉強するひとには、丸暗記で わたしは(なまえ)です。 (くに)からきました。 どうぞよろしく。 だけでいいと思うんですね。それでも、日本語で話した気分になるし…
生活者を教えるっていう意味は、 本当に日本語を今、必要としている人を教えるっていう意味です。 その時に、ふつうの教科書のようなものを使っていいのか?という話です。 伝統的な教科書のひとつに、 ない形を教える課があります。…
今回は、そんなこと、本人はまったく、意識してないというのがテーマです。 だから、意識してそこをまねても意味がない! テニスの話が続いてしまいますが、 バックハンドの打ち方に 手首を折る、っていう写真がいっぱいあったんで、…
何でも、全体のバランスってありますよね。 物事がうまくいくとか成長するとか。 人のまねをする、というのも、「学ぶ」は「まねる」というダジャレがあるくらいで、 真似は大切ですけど、突然、前後関係をわからず、真似をしても、ダ…
きました は 移動を表すんでしたね、こちらに近づいて、今ここにいる感じ。 で、「居酒屋で飲んできました」は 時間差 (動作)と(移動) 「雨が降ってきました」は、同時のイメージ。人によっては開始のイメージ。 どち…
タイトルの 「お酒を飲んできました」「雨が降ってきました」 の「てきました」の「きました」と ふつうの「大阪からきました」って同じ意味?違う意味? 「大阪から来ました」の「来ました」の意味は? 「移動してきた、ってことで…
「一台」「一個」「一人」「四月一日」 「いちだい」「いっこ」「ひとり」「しがつついたち」 読み方を教える時、どうするか、という話でしたね。 どれから教えたい。 「いちです」 どうして? 「やっぱり、漢字ひとつでも「いち」…
漢字で一番簡単なのは「一」だ、というのは、みなさん、了解してくれますよね。 一画だし、横棒ひとつだし、学習者にもわかりやすい。 まあ、「二」「三」までは、いいですよね。 「四」「五」から、ちょっと違った趣になりますけど、…
私は日本語をわかる。 私は日本語がわかる。 どっちがピンときますか?どちらでもいいという人もいるかもしれない。 でも、初級の日本語教育では、「が」が普通なのかな? 「みんなの日本語」という伝統的な教科書では、9課にまとめ…
最近のコメント