検定対策ことはじめ「と」で考える助詞のはなし
田中さんが私に花をくれました。 の「が」「に」「を」は助詞と言います。 形に変化がなくて、別の語彙(名詞や動詞)について、いろんな働きをするものです。 働きによって、「格助詞」「接続助詞」「並列助詞」など名前が変わります…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
田中さんが私に花をくれました。 の「が」「に」「を」は助詞と言います。 形に変化がなくて、別の語彙(名詞や動詞)について、いろんな働きをするものです。 働きによって、「格助詞」「接続助詞」「並列助詞」など名前が変わります…
「こそあど」の「これ」「ここ」の「こ」が話者の周辺部分、「それ」「そこ」の「そ」が聞き手の周辺部分、だということを前に説明しました。 もちろん、お互いが了解して、ここは自分サイドだな、相手サイドだな、と思っているから、会…
形容詞の話、もろもろです。 ★「多い」「少ない」 特別感感じますか?上の二つ。 人が多いです。人が少ないです。 うん、使えるかな? 多い人がいます。 少ない人がいます。 んんん、なんだか、変な気がする。 少なくとも、 た…
今回は、形容詞です。 形容詞の分け方を2種類紹介します。 形容詞って何でしょうか? 使い方は、二つ。 1 名詞の前について、「おいしい」ケーキ のような使い方(名詞修飾) 2 名詞は「形容詞」です。 の形で、述部にな…
日本語教育能力検定試験という 日本語の先生になるための資格試験があります。 毎年、たくさんの人が受験しています。そして、合格、不合格、喜び、悲しみ。 12月後半は、そんな結果発表の季節。 私も、今回だめでもう一度、がんば…
絶対役に立つ 初級の日本語学習者へはじめて教える 「のびしろ先生」の「のびのび」先生への7ステップ 購読お申し込みはこちらから! 全7回一週間で「日本語の教え方」の視点がぐっとつ…
1で、【マインドセット】の話をしました。 次に、どんなテストか知りましょう。 ここでは、すでに勉強したことのある人ではなく、 まだ、勉強したことがない人、ちょっと日本語を教えてみたいとか、外国に行くことになって、とか、そ…
日本語教師になるための方法のひとつとして、「日本語教育能力検定試験」合格というものがあります。年に一回、10月に行われているものです。 その試験合格へのヒントを伝えられたら、と、この記事を書いています。 いっぺんに全てを…
みなさん、こんにちは。 わこと塾2回目7月15日午後横浜で開催します。告知が遅くなりました。 今回も、人とのコミュニケーションで楽しくする、楽しくなる方法、 もやっとした人が、モチベーションを上げるワークは話など、盛りだ…
【わこと日本語交流の会】にチャレンジします。 わこと日本語交流の会詳細はこちらで! 外国にいたとき、言葉が通じないつらさ、そして、話をする相手がいないつらさをずっと感じていました。イベントがあると参加したり…
最近のコメント