さあ、夏季ののんびりタイム=ブログかける~~
さあ、このブログ自体は、特に、役にたつ、っていうこともないかもしれません。単に決意表明です。 仕事に追われると、なかなかブログ更新ができない私です。この夏の休みには、なんとか、数を増やしていきたいと思います。今日から一週…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
さあ、このブログ自体は、特に、役にたつ、っていうこともないかもしれません。単に決意表明です。 仕事に追われると、なかなかブログ更新ができない私です。この夏の休みには、なんとか、数を増やしていきたいと思います。今日から一週…
みなさん、こんにちは。 わこと塾2回目7月15日午後横浜で開催します。告知が遅くなりました。 今回も、人とのコミュニケーションで楽しくする、楽しくなる方法、 もやっとした人が、モチベーションを上げるワークは話など、盛りだ…
コミュニケーションの先生が、ご高齢の先生から聞いた話だといって 教えてくれたんですが、 「年をとって、さびしいことは、もう誰も教えてくれない、注意してくれない」 ということだそうです。 私も、コミュニケーション、コーチン…
だいぶ前に沖縄で仕事をしていました。 まったく違う言葉は覚えるだけだけど、同じ言葉で意味がちがうとびっくり、という 話です。異文化コミュニケーションでも、 「みえる文化」食事とか、家とか、服とか、まったく違うところであれ…
今日は、文法の説明の話じゃありません。 先生の態度?覚悟?の話です。 「学校へ行きます」 「学校に行きます」 みなさんはどちらを使いますか? 「へ」より「に」の方をよく使う人が多いと思います。少なくとも私はそう。 じゃあ…
コーチングの先生から聞いた話ですが、「インナーゲーム」という 用語があるらしいです。 本当は、コート上の相手と戦って勝利を目指す必要があるのに、実際には、自分の頭の中で、「遅い、とか、ああ、もっと、ラケット振り切れ」とか…
母語じゃない言語をどうして、いつの間にか理解できるようになっているんだろう? ということを研究した人にクラッシェンという人がいて、その中にモニター仮説というものがある。 ここは、そういう理論を吟味する場所じゃないから、超…
場所の後ろの助詞というのは、「場所」プラス「助詞」の 後ろの助詞のこと。 公園で遊ぶ。 公園を出発する。 公園に行く。 上の場所「公園」につく助詞が「で」「を」「に」って何なんだ? という疑問???が勉強する人には出てく…
自己紹介っていろんなレベルがあると思うんですよ。 本当に初めて勉強するひとには、丸暗記で わたしは(なまえ)です。 (くに)からきました。 どうぞよろしく。 だけでいいと思うんですね。それでも、日本語で話した気分になるし…
生活者を教えるっていう意味は、 本当に日本語を今、必要としている人を教えるっていう意味です。 その時に、ふつうの教科書のようなものを使っていいのか?という話です。 伝統的な教科書のひとつに、 ない形を教える課があります。…
最近のコメント