自分の中のブレーキ2
何かやりたいとき、「怖い、やめろ」というブレーキがなければ、どんだけいいだろう、と思っていたという話を前回しました。 でも、別の視点も話しました。アドラー心理学の全体論です。 アクセルもブレーキの自分という全体の中の一部…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
何かやりたいとき、「怖い、やめろ」というブレーキがなければ、どんだけいいだろう、と思っていたという話を前回しました。 でも、別の視点も話しました。アドラー心理学の全体論です。 アクセルもブレーキの自分という全体の中の一部…
自分の中のブレーキをどう扱うか。 というテーマです。考え方の視点の話で、私自身、まだ解決はしていませんので、ご了承を。 何かに挑戦したい、でも、怖くてできない。 その挑戦したいが、アクセル。怖くてできないと…
実は、こうやってブログを上げるのも、ひとりでやっていたら、できていません。 友人と話して、いつまでにこれをやるから、という約束があって、 あ、それをきちんとやらないと人としてだめだ、と思うからこそ、できているのです。 前…
ここからは、試験対策。私も英検、トフル、トイックなど、試験に挑戦してきました。 日本語の先生になるための試験にも合格しました。(20年も前のことですけど) そこで、ここからは、試験対策として、役にたてば、と思うことを上げ…
語学を学びたい、という人はいっぱいいます。 でも続かない。 本当は、2,3年後の留学や海外での生活を夢みていて、 大切だというのはわかるんだけど、なんか、やる気が起きなくて。 これは、「重要だけど、緊急じゃ…
前回、スタートにはパワーがいる。 だから、スタートの行動は小刻みに、と書きました。 この小刻み行動を、俗に「ベイビーステップ」といいます。 NHKでも放送されたテニスアニメ「ベイビーステップ」というのを知っている方もいる…
どんなことも、最初は「やりたい」と思うことを行動に移すこと。 「まず、一歩踏み出す」ということがとても大切です。 錦織選手をみて「ああ、テニスやりたい」 平野選手をみて「卓球やりたい」 KPOPにはまって、…
「すぐに結果を求めない」 1では、初心を思い出す 2では、自分で楽しみを見つける(内発的動機) 3では、他の人と比べたくなったら、その人の年輪に思いをはせる、 ということでした。 今回は、 「小さな、小さな…
私は語学を教える仕事をしているのですが、後輩に、よく聞かれます。 「どうして、そんなやり方をパッと思いつくのですか?」 「私には、そんなの思いつかない」 「そんなにうまく生徒とやりとりできない!どうしたらいいんですか」。…
「やる気がでないとき」は「初心」を思い出す。 ということを前に書きました。 初心を思い出しました。そうだ、こういうきっかけで始めようと思ったんだ、おれはこれができるようになること自体が目的じゃない、それによって、こんな未…
最近のコメント