検定対策ことはじめ「と」で考える助詞のはなし3
「格助詞」の「と」 「並列助詞」の「と」 覚えていますか? ただし、そういう名前を学習者に教える必要はないですよ。先生の頭の整理に使ってください、ということです。 今回は「接続助詞」の「と」です。 ボタンを押すと、電気が…
ことばを通して、ことばを超えて、人のつながりと喜びを応援したい!
「格助詞」の「と」 「並列助詞」の「と」 覚えていますか? ただし、そういう名前を学習者に教える必要はないですよ。先生の頭の整理に使ってください、ということです。 今回は「接続助詞」の「と」です。 ボタンを押すと、電気が…
前回は、格助詞の「と」でした。 今回は、「並列助詞」の「と」です。 これは、簡単ですよ。 リンゴとみかんを食べた。 部屋に机といすがある。 の「と」です。 「と」の前後の名詞が文中で同じ働きをしてますよということを意味し…
田中さんが私に花をくれました。 の「が」「に」「を」は助詞と言います。 形に変化がなくて、別の語彙(名詞や動詞)について、いろんな働きをするものです。 働きによって、「格助詞」「接続助詞」「並列助詞」など名前が変わります…
「こそあど」の「これ」「ここ」の「こ」が話者の周辺部分、「それ」「そこ」の「そ」が聞き手の周辺部分、だということを前に説明しました。 もちろん、お互いが了解して、ここは自分サイドだな、相手サイドだな、と思っているから、会…
教える人のゴールってなんでしょうか? ここでいう教える人は、なんでも構いません。 子育て、スポーツのコーチ、学校の先生、職場の上司、先輩、 みんな「教える人」です。 何か、影響を与える力があって、 影響を受けていく人がい…
今回は、形容詞です。 形容詞の分け方を2種類紹介します。 形容詞って何でしょうか? 使い方は、二つ。 1 名詞の前について、「おいしい」ケーキ のような使い方(名詞修飾) 2 名詞は「形容詞」です。 の形で、述部にな…
学習目標と学習項目の関係 学習項目って何でしょう? 学習目標って何でしょう? クラスにしろ、個人にしろ、語学を指導するときには、 この二つをきちんとわけて指導する必要があります。…
絶対役に立つ 初級の日本語学習者へはじめて教える 「のびしろ先生」の「のびのび」先生への7ステップ 購読お申し込みはこちらから! 全7回一週間で「日本語の教え方」の視点がぐっとつ…
今回は、極端な例示なので、先生も極端です。 現実にはこんな先生はいないと思います。 ある日 ホワイトボードに 絵が二枚と文がふたつ 先生 「ごはんをたべます。 それから、 テレビをみます。」 生徒 「は…
この話はつづきものです。これはその1。その2の方のやりとりの前提をお話しします。 その2に「ふたつの文をひとつにします」という表現がでてきますが、本当の初級前半の学習者は、「勉強します」「散歩します」などはわかっても「ひ…
最近のコメント